開催概要
近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されています。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)をどのように研究開発に適応するか?という観点からも、データと統計・データサイエンスを活用した素材の研究開発である、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)が注目されています。
一方で、MIを始めるにあたって、「どのような手法ではじめればよいのか?」「新規分子設計のための手法とはどのようなものなのか」など、MIのアプローチ検討へ大きなハードルを感じられている方々が多く見受けられます。
本セミナーでは、MI-6のデータサイエンティストより、MI専業企業として多くの企業のMI導入をご支援してきた立場から、各社向けにカスタマイズしたマテリアルズ・インフォマティクスを実施するハンズオンMIにて用いられる、分子生成に関する技術とその概要についてお話させていただきます。
参加費用
無料
コンテンツ
- はじめに
- 登壇者より講演:40分
- 質疑応答:20分
講演内容
- Hands-on MIサービスの概要
- 分子生成に用いられる技術とその概要
登壇者
笹岡 星志
Seiji Sasaoka
MI-6株式会社データサイエンティスト
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。大学院では多様性を持つ分子生成手法を研究。 2020年より現職。 現職ではデータサイエンティストとして、分子逆設計プロジェクトに多く参加。
対象者
- マテリアルズ・インフォマティクス(MI)に関わる方(研究者、解析者、マネジメント層の方など)
- マテリアルズ・インフォマティクスの活用をご検討中で、手法に悩まれている方
- マテリアルズ・インフォマティクスの手法に興味がある方
- マテリアルズ・インフォマティクスのうち、特に新規分子探索、分子生成にご興味がある方
申し込み締め切り
2022年5月10日(火)14:00
問い合わせ先